2005年02月14日(月)

地上の天気 晴れ
心の天気  晴れ

小旅行(2)

セントレア開港 まで3日
万博開幕    まで39日
オカPコンサートまで43日

==============
さて、次なる目的地は11月に水平線が散々お世話になった博物館・明治村。
あの日、演奏に全力投球で見学し損ねたので、今日改めて・・・・といえば聞こえがいいのですが、本当の目的は(=^・^=)が忘れた水平線備品を取りに&二人が食べ損ねたコロッケと小倉ドックを食べに&(=^・^=)以外は入り損ねた足湯に浸かりに(爆)。

北駐車場にしぶ号を停め、入り口で入場券を買うと・・・なんとカイロのプレゼントが!ありがたや〜 明治村のあたりは山なので、先日の雪が建物の影にまだところどころ残っていて、風が吹くと自然のクーラー状態に(笑)。

ぼちぼちと歩いていくとさっそくコロッケやさん発見!じゃがいものごろごろ入ったコロッケを5人でほおばりました。
ふと足元をみると、2匹の若いキジトラねこが人間様から分けてもらったコロッケをほお張っています。それを眺めながら食べていた子やっちの口からコロッケが一口ポロリ!ねこラッキー!(笑)

さて、ひとつ満足したところで、今度こそ見学・・・w(゚o゚)w オオー!池にでっかい鯉の群れ。子どもたちは橋の上に張り付き・・・大人は餌付け用のお麩の料金箱にお金を入れ(笑)。鯉たちはすごい食欲で、麩を奪い合って頭突きしまくってました。
あーねこでよかった(^。^;=)ホッ!

ま、なんだかんだと建物も少しずつ見学してました。そして吹き逃げも(笑)。
NHKで水平線の他に写っていたハーモニカのみなさんが演奏していた岩倉ホール(もともとは変電所の建物)は思いのほか響きが強くてビックリ。
いどっちさんたち「オカリ・ねっと」の4人が夏に汗だくで演奏したザビエル天主堂も今は寒く、私が秋に吹き逃げした9月とも響きがまたちょっと違って聞こえました。

さて、ここで(=^・^=)オススメのスポット、半田東湯にたどり着きました。
建物は半田市北部の港町から移設したもので、銭湯というにはあまりに小さいのでビックリします。(男湯・女湯合わせて10畳あるかな?ってくらいコンパクト)
昔はそこいらじゅうに銭湯があったから、この大きさでも十分だったのかな?
100円でタオルが借りられ、木曽山系からの天然水(しかも名水)を沸かした足湯を時間制限なしで楽しめるとあって、ご一行は30分位極楽気分を味わい続けたのでした。

心も体もポッかポカとなり、また歩いて・・・と思ったら駄菓子屋さん発見!
当然お立ちより&食べる(^¬^=) よだれ〜
ぼちぼち歩いていくとなにやら樹木の苗を並べた一角が。そしておじさんが何やら不思議な形をしたコマをまわしている。何でも片手でも紐が回せて、どんな風に投げてもバランスをとって起き上がるらしい。
さっそく子やっちが挑戦。が、回らない。おじさん「3歳の子どもでもまわせるから、まわしてごらん」と・・・・結局、玉砕(苦笑)。その後、喰いモンにたどりつくまでいじけていた子やっちでした。

さあ、目指すは小倉ドック!
が、さすがに足湯であたたまった体も冷えてきた。何とかたどり着いた先で出てきたのは・・・ホットドックのパンを焼いて、つぶあんをはさみ、ホイップクリームをかけたもの。ん、思ったよりシンプルな食べ物だ。が、熱いパンとつめたいあんこ&クリームの組み合わせがなんとなくウマイ。
が、売店の前がちょうど風の通り道らしく味わって食べる勇気はなく・・・そそくさと完食し、もと来た道をひきかえすことにしました。が、目を離すとしぶ兄は全然違う道に降りてっちゃうし、子どもたちは屋内迷路に吸い込まれていくし(笑)。帰路もなかなかにぎやかでした。
そういえば、子どもたちが迷路から帰ってくるまで、射的コーナーで弓(吸盤でくっつくやつ)に挑戦しました。持ち矢は5本。挑戦者はしぶ兄。吸盤がゆるそうで、ほとんど期待せずに見ていると・・・当たる当たる!結果、4本も当てて見事景品らしい景品を手にすることができました。

駆け足でめぐった冬の明治村。締めくくりに事務所で(=^・^=)が忘れたマイクスタンド(照明用に使うつもりで持参し、使わなかったのがきっかけで忘れた)を受け取り、第3の目的地に向うのでした。




この日記にコメントをつけることができます。