2004年03月05日(金)

地上の天気 晴れ
心の天気  晴れ

爆笑!オカリナ作りワークショップ(2)

さて、ねんどを手にした(=^・^=)・・・さっそく固まる(笑)。
気をとりなおし、しぶ兄の手元を見て、ねんどを丸める。で、形を
作る・・・あれ?ひび割れた!・・・また固まる(笑)。
ほぉ、乾いてくるせいなんだって。水でぬらしてまたチャレンジ!

はたして、またおにぎり型のハートが出来たのでした。(=>_<=)
「何で同じ形にならないのぉ?」
・・・手の形が違いました。なーんだ、できるじゃん!
これが不器用な私には見ただけじゃ分からないのよぉぉ。

なだらかなカーブのぷっくりハートが出来たので、半分に切って
中身をくりぬいて、歌口を・・・なんじゃ、こりゃ?
実はこれが3回目のオカ作りだというのに、ここでまた固まる。
今日のところはしぶ兄にバトンタッチ。
貼り合せ、鼻を付け目・耳・ひげを線描し、さぁ、指穴開け!
と思ったら、ぶら下げ用の金具、付いてないよぉ(=>_<=)

気を取り直して指穴開け。
ところが、穴がまっすぐに開かなかった。しかも中心側に傾けば
まだよかったものの、なぜかフチの方向かって開けてしまった
モンだから・・・失敗!土に戻すことになりました。

新しい土をもらって、再度チャレンジ。
2回目は1回目より形がサマになりました。
今度も歌口はしぶ兄に委ねましたが、なんとか「ねこりーな」に
見え・・・ない!!! これは・・・きつね?あははは
ほっぺの丸みが足りなかったせいみたいです。ま、いいのさ(笑)

=================
そんな訳で、初回講座では形作りを覚えました。

実際のワークショップではパネルも参照していただくので、
もう少し自力でチャレンジしやすいかな?とは思います。そして
パネルよりももっと分かりやすい方法もひらめきました。
(これはここではまだナイショ、ね)

ま、何よりも、(=^・^=)みたく不器用な人もいるし、夏場の
講座で乾燥との戦いでやるなら、最初っから1人に2個(分)ずつ
のねんどを用意すべきだな、と思った次第です。

ま、何にせよ、オカリナ吹きが講師ですので、歌口の形成と調整
にはどうしても妥協ができず時間をとられます。そこのところを
上手くまわすためのアイデアを考えなければいけません。

いろいろな問題点を解決するための知恵はきっと、他の「身内
受講生」の失敗の中から生まれてくることでしょう。
失敗は成功の母!(笑)




この日記にコメントをつけることができます。